お仕事の実績

取材用ノートとパソコン

これまでのライティング関連の実績をご紹介します。

記名記事のみURLを公開しておりますが、非公開案件も多数ございますので、ここにないジャンル・内容のご依頼でもお気軽にお問い合せ下さい

お問い合わせはこちらから

記事作成、編集、リライト

  • WEBメディア/企業オウンドメディアのコンテンツマーケティグ向けSEO記事、ブランディング向けコラム
  • LPセールスライティング、コピーライティング
  • 起業家・個人事業主・店舗等、新規サイト開設時のテキスト作成および既存サイトのリライト

など、幅広く承っています。

SEOライティング・記事作成

 

得意なジャンル

  • 育児教育
  • 旅行
  • ファッション
  • 美容・健康
  • グルメ・食品
  • ライフスタイル
  • 占い
  • 婚活

など30~50代の大人女性向けジャンルのご依頼が多いですが、それ以外にも建築・工務店、士業、スポーツなどいろいろな分野のご依頼をお引き受けしています。

育児・教育に関する記事作成

NPO法人認定子育てアドバイザー資格を所持し、妊娠・出産・育児にかかわる知識を幅広く身につけています。

ママの心と身体に寄り添った文章に定評あり。

自身も20代と10代の娘たちの母であるため、新生児から大学入試まで実体験にもとづいた記事作成が可能です。

■産経新聞社『リビングくらしWEB』

【入園・入学する子どもに読んであげたい、おすすめ絵本3選】

https://mrs.living.jp/k_life/article/2975088

■主婦と生活社 働くママのための生活実用誌『CHANTO(ちゃんと)』

【「また熱が…」保育園からの呼び出しが減る、先輩ママの3つの教え

http://chanto.jp.net/childcare/education/28201/

【「ママ友にほめられた…」地雷を避ける”返し”の模範例は?】

http://chanto.jp.net/childcare/education/28457/

【習いごとやめたい…告白した子供が求める親の答えは!?

http://chanto.jp.net/childcare/education/28951/

他、3年間、400記事以上を掲載中です。人気記事のPV(ページビュー)は15万PV超

旅行・航空

大手旅行会社で、国内・海外の手配・添乗をしていた経験から、旅行関連の情報コラムのご依頼を多くいただいています。

元プロですので専門性や信頼性が高く、万が一いただいた構成が最新情報と異なるような場合でも、すばやくお知らせすることができます。

特にハワイは非常に詳しく大好きなので、ハワイ関連記事は常時いくつか進行している状態です。

ハワイ州観光局公式検定試験 

「ハワイスペシャリスト検定 ラウアエ(中級)」取得

過去の記事には、

  • 子連れハワイの基礎知識(約80記事)
  • 元添乗員が教える海外旅行パッキング術
  • ハワイの名門ゴルフコース3選
  • 新緑を楽しむ観光スポット紹介(京都、東北、軽井沢など)
  • 全国「豪華列車の旅」完全解説
  • ハワイ、オアフ島の新名所紹介
  • マレーシアが日本人移住に最適な理由

 

などがあります。

<クライアント様より>

とても分かりやすく楽しい記事をありがとうございます。記事ごとに魅力的な内容になっていて、わたしも勉強になります。
的確なご指摘、情報量のある記事のご執筆をありがとうございました。
次回もぜひよろしくお願いいいたします。

美容・健康に関する記事作成

■『幹細胞コスメ百科https://www.mccartdesigns.com/

「エイジングケアの最終兵器」とも呼ばれる「幹細胞コスメ」。こちらのサイトでは、全商品を実際に私が使用してみて、正直なレビュー記事を書いています。

(ここだけの話、幹細胞コスメはハンパないですよ…!どれも基本的に良いですが、商品ごとに特徴があるので、自分に合うものが見つかれば、毎日肌を触るのが楽しくなります!)

<過去の執筆記事例>

  • サプリメント、青汁、スーパーフードなどのレビュー記事
  • スキンケアに関するレビュー、ノウハウ記事
  • セラピー/カウンセリングなど体験レポート

自分の使用したことのないものは一切記事にしていません。「まとめ」ではなく、一次情報を提供してます。薬機法遵守。

<クライアント様より>

おかげさまで、(記事A)は約7万PVの大ヒット、(記事B)も公開すぐ7000PVまで伸びています。
(記事C)も3万PV近いです。ありがとうございました!
マニアックかつわかりやすく書いていただき、感謝です!
素晴らしい記事、ありがとうございます!上手にいろんな情報を散りばめつつ、本題を進めてくださるので、こちらもついついタイトルだけでお願いしてしまい恐縮です。。

オーダー記事(ジャンルいろいろ)

得意分野に関わらず、

  • 詳しく調べて(必要な時は英語論文の翻訳までやります)
  • 読み手の欲しいところだけを選りすぐって
  • わかりやすく
  • 面白く書く

ということが大好きです。

過去にお引き受けした記事のジャンルは他に

  • コストコ、フライングタイガー、IKEA、業務スーパーなど女性の関心が高い店舗や商品のレビュー・取材
  • 冠婚葬祭の基礎知識、各地のしきたり

 

などがあります。

<クライアント様より>

こちらの意図をしっかりと汲んだ記事に仕上げていただけたので、大変助かりました。またぜひお願いしたいと思います。

お急ぎ記事

得意分野に関しては、急ぎの納品にも積極的に対応しています。

素早く、意図に沿った記事を執筆いただけました。ありがとうございます。
スムーズなご連絡と納品をいただき、安心してお仕事をお願いすることができました。
良質な記事を受領でき、大変満足しております。

お問い合わせには最大24時間以内にお返事いたします。(土日祝・年末年始のぞく)

バブルス
バブルス
 実際は2~3時間以内にお返事できることが多いです。

取材・インタビュー

大手グルメサイト「料理人のこだわり」インタビュー (2010年)

全国の掲載店から、人気店のシェフ・料理人の皆さまへ、素材や料理への想いを語っていただき、お店のPRになるよう記事にさせていただきました。料理人さんは寡黙なイメージがあるので初めは少し不安でしたが、料理のこととなると、皆さんあふれんばかりの情熱を持っていらして、「こういう人たちの作ったものを食べに行ける私たちは幸せだなあ」と思える素敵な仕事でした。

全国ハワイアンカフェ オーナーインタビュー
(2013年)

ハワイアンジュエリー企業様からの依頼で、全国にあるハワイアンレストラン・カフェのオーナー様へ、お店のこだわりやイチ押しメニューなどをお聞きしました。

この記事が大変好評だったため、姉妹企画でフラをやっている女性へのインタビュー記事のシリーズも担当させていただきました。

■詳細についてはこちらの記事もどうぞ↓

あわせて読みたい
ハワイの風景
【バブルスの過去の仕事】ハワイに関する記事、インタビュー、取材「ハワイが好きすぎる」ということを常日頃言いふらしているため、家族にはうっとおしがられていますが、おかげさまでハワイに関するお仕事はいた...

流行のメイク術 メイクスタジオにて体験取材
(2018年)

海外セレブ発「コントゥアリングメイク」を、京都の人気メイクスタジオ「TAKUMI JUN MakeUp Salon」にて、体験取材してきました。

掲載媒体も30代~50代の女性がメイン読者なので、40代ですがモデルは私

メイク途中の状態はちょい閲覧注意ですが(笑)仕上がりはなかなかの小顔ぶりですよ!

小顔効果がすごい!海外セレブもやってる「コントゥアリングメイク」ビフォーアフター(産経リビング新聞社 『リビングくらしナビ』2018/08/23掲載)

『アンチエイジングフェア in OSAKA』取材
(2018年)

2018年5月開催の「アンチエイジングフェア in OSAKA」にて、「インナービューティ」「美尻エクササイズ」「韓流太眉メイク」などのセミナーを取材してきました。

記事は産経新聞「リビングくらしWEB」に掲載中です。(掲載時、人気記事2位&4位、7万PV)

【マイナス5歳見えも!? 40~50代こそ取り入れたい“ストレート太眉”の描き方】

■取材時の裏話はこちらの記事からどうぞ ↓

あわせて読みたい
アンチエイジングフェアEC
【アンチエイジングフェア2018inOSAKA】取材してきました2018年5月25日、大阪中之島グランキューブで開催された『アンチエイジングフェアinOSAKA2018』に取材に行ってきました。 ...

講演・セミナー・イベント

会場でのイベントやオンラインセミナー登壇実績を一部ご紹介します。

ブックトーク

『ブックトーク』とは、特定の対象に向け、テーマに沿ったおすすめの本を紹介するイベントです。

小学校・中学校などの児童生徒対象のこともあれば、企業や高齢者施設などに伺うこともあります。

過去のブックトーク事例
  • 幼稚園の未就園児クラスのお母さんへ
    「育児のモヤモヤが楽しい!に変わる絵本」(7冊紹介)
  • 市町村主催イベント 乳幼児のお父さんへ
    「はじめてのパパの絵本読み聞かせに おすすめの1冊」(10冊紹介)
  • メーカー様イベント 20代~30代の女性へ
    「女子力がメキメキ上がる?いま読みたい絵本」(5冊紹介)

厚生労働省在宅就業者総合支援事業
「在宅ワーク入門セミナー」パネリスト登壇
(2016年)

セミナー風景

政府は副業を奨励する方向に大きく舵を切っていますが、それを活用して副業を始めたりリモートワークをしたりできるのは、今現在企業につとめている人が対象のように思います。

出産・育児や、配偶者の転勤などでいったん退職した人は、副業以前に、本業を始めるため子どもを保育園に入れることろから壁にぶち当たります。

このセミナーは、そういった状況の女性が「在宅ワーク」という選択肢について詳しく知るために開催され、多数の女性に参加していただきました。

私は子どもが一時期入退院を繰り返して、定時でお勤めできる状態ではなかったため、在宅ワークを選択。その後落ち着いてからはパートとクラウドソーシングでのライターを兼業していました。

その経験やアドバイスを、パネリストとしてお話させていただきました。

その他、各種ご相談承ります

上記以外の記事・文章作成も、各種承っております。

ご相談・ご依頼は、下記ページよりお気軽にどうぞ!

ご依頼・お問い合わせ